NPO法人あいおらいとは、4月から一般社団法人へ移行します。業務内容の変更はありません。(現在登記中)
令和7年度児童相談所・一時保護所の受付を開始しました。 お問い合わせへ
児童相談所・一時保護所の第三者評価の出前説明会をご利用ください。(担当者が職場にお邪魔します)
令和6年4月1日施行「一時保護施設の設備及び運営に関する基準」にともない改築される一時保護所が多くなっています。
しかし、完成すると「こんなはずではなかった」と感じる一時保護所もあります。そこで数多くの一時保護施設を見てきた中で居室の配置
や生活の導線、ドアの窓の位置など子どもの安全・安心を確保するためのアドバイスを行います。お気軽にどうぞ。
6年12月 さいたま市子ども家庭総合センターにて第三者評価説明会を開催しました。
6月 1日 あいおらいとの児童相談所第三者評価企画提案書を掲載しました。(評価の流れや手順等を掲載)
4月15日 児童相談所第三者評価受審者アンケート結果をUPしました。
あいおらいとは「社会的養護施設の評価実績は全国2番」の評価機関です。
令和4年12月13日 現在(全国社会福祉協議会 平成30年から令和3年度実関)
令和5年6月 2日 社会的養護施設の第三者評価の理解について動画をUPしました
第三者評価実績令和6年度
鹿児島県大島児童相談所 徳島県中央こども女性相談センター(一時保護所)
広島県東部こども家庭センター(一時保護所)
兵庫県 播磨同仁学院 ルピナス高砂 アメニティホーム広畑学園 淡路学園
福岡県 甘木山学園
香川県 斯道学園

